2019年04月29日

地鎮祭おめでとうございます!

こんにちは。コーディネーターのミカタです。

昨日は、焼津市大村のN様邸にて
地鎮祭を執り行いました。

雨が心配されましたが、無事お天気にも恵まれましたね。
N様、地鎮祭おめでとうございます!

またご両親とご家族そろってのご参加となり、
皆さんに見守られながらの地鎮行事となりました。

まずは、この土地の神様に建築のお許しをいただき
続いてご家族皆さんのお祓いをします。

002.jpg

ご主人様には、お土地に最初に手を入れる『鍬入れの儀』を行っていただきました。

004.jpg

最後に工事の安全とご家族皆様のご健康とご多幸を祈願します。

式の終了後は、ご家族そろっての記念撮影です。

IMG_1922.jpg

撮影後は、御塩と御神酒で土地のお浄めをしました。

N様息子さんが一生懸命にお浄めする姿に笑顔が溢れ、
とても和やかな雰囲気で地鎮行事を終えることができました。

IMG_1929.jpg

これからは、いよいよ工事がスタートします。
現場の様子は日々変化していきますので、
お時間がありましたら、ぜひ工事の様子をご覧になり楽しんで下さいね。

お家が完成する頃には、お子さんも大きくなり、さらにご家族も増えて
新しいお家で新たな生活が始まると思うと、今からとても楽しみですね!

改めましてN様、
地鎮祭おめでとうございました!
posted by 福工房工務部 at 10:57| Comment(0) | 焼津市大村 N.N様邸

2019年04月28日

祝 地鎮祭!

こんにちは、コーディネーターのミカタです。

本日は、焼津市塩津のS様邸にて
地鎮祭を執り行いました。

神主さんは、静岡市から、
神明宮の榊原さんにお越し頂きました。

S様におかれましては、ご両親様を始め、
ご家族皆さんに見守って頂きながらの地鎮行事となりました。

001.jpg

まずはこの土地の神様に建築のお許しを頂き、
ご主人様には、この土地に最初の手入れとなります『鍬入れの儀』を行って頂きました。

004.jpg

最後に工事の安全と、ご家族皆様の繁栄をしっかりと祈願し、
晴天にも恵まれ、無事に地鎮行事を執り行う事ができました。

式終了後は、ご家族そろっての記念撮影です。

011.jpg

撮影も終えて歓談していると、空にはなんと綺麗な虹も出て、
天も寿いでいるようでした。

5月に入りますと、いよいよ工事がスタートします。

今までは平面的な図面上でのお打合せでしたが、
これからは立体的な形となってきます。

お家が完成するまでの4ヶ月間は
日に日に移り変わっていきます。

お時間がありましたら、
ぜひ楽しんでご覧頂ければと思います。

あらためまして、本日は本当におめでとうございました!
posted by 福工房工務部 at 13:35| Comment(0) | 焼津市塩津 T.S様邸

地鎮祭おめでとうございます!

こんにちは(^^)
コーディネーターのいとうです

だんだんと夏の暑さに近づいてきた本日、
掛川市下俣南 W様邸にて地鎮祭を執り行いました!

地鎮祭はその土地の神様に建築の報告とご家族のご多幸、
工事の安全を祈願する大切な儀式です

磐田の見付天神さんより
神主さんと巫女さんにお越しいただき、
W様のご家族様もお越しくださったので
にぎやかに地鎮祭が始まりました

DSC01590.jpg


良いお天気に恵まれて
幸先のいいスタートです


DSC01594.jpg
神様へ祝詞を奏上し、
今度はW様ご家族様にもご参加いただきます

DSC01610.jpg
まずはご主人様には刈初の儀、



ご家族様には玉串奉天をしていただきました
DSC01625.jpgDSC01629.jpgDSC01633.jpg

最後は土地のお浄めです
家族みんなでお浄めしていただきました!
DSC01661.jpg

これからいよいよ着工となり現場も変わっていきます
今はよちよち歩きのHちゃんも
お引渡しのころにはたくさん歩き回っているんだろうなぁ…と、
お家の完成と、お子様の成長もとっても楽しみです(^^)



改めまして、W様
本日はまことにおめでとうございます
DSC01650.jpg
posted by 福工房工務部 at 12:00| Comment(0) | 掛川市下俣南 WR様邸