五月晴れの本日 浜松市 でO様邸の上棟を
無事迎えることが出来ました。
上棟作業は、朝8時から行われました。
前日に搬入された材料の中の柱から建てていきます。
>

1階の柱が建て終わると、次は梁をクレーン車と共に
架けていきます。危険を伴う作業ですので、自然と掛け声も
大きくなります。

ある程度梁を架けたころ、親方による大黒柱の建て方が
行われました。8寸角の大黒柱です。なかなかお目にかかれない
大きさです。

柱が真っすぐ建っているかの確認をして、

2階の作業に取り掛かります。
2階の床合板を敷いたのち、同じように柱を建てます。

2階の柱が建ち、小屋の梁を架けた全景はこのようになります。

更に作業は上へ上へと移っていきます。
母屋を受ける束の施工時です。
屋根と同等の高さでの作業となります。
足がすくみます。
菅沼は足場からの撮影に留まります。
大工さんってすごいな。

本日無事に上棟できました。
明日も引き続き棟梁達による工事が行われます。
O様 完成を楽しみにお待ちください。
きっと素敵なお家に仕上げてみせます。
改めまして まことににおめでとうございます。