こんばんは。
コーディネーターの大嶽です。
先日、静岡市葵区北M様邸にて地鎮祭を行いました。
朝の雨が上がり、地鎮祭が始まる頃には
光が差し込む明るいお空になっていましたね。
M様、誠におめでとうございます!!

地鎮祭とは、そのお土地に宿る神様に新築工事を始めるご報告をし、
ご家族皆様のご健康とご多幸、工事の安全を祈願する儀式です。
初めましてのお子様お二人もご参加下さり、
ご家族揃って元気にスタート致しました。

伊河麻神社さんによる運びで、滞りなく式が進んでいきます。
ご主人様には刈初の儀に参加して頂きました。
ご家族が見守る中、声を張って頼もしく
盛り砂の笹に鎌を入れて下さいましたね。
また、ご家族の皆様には
玉串奉天の儀に参加して頂きました。
まずはご主人様、続いて奥様とお子様お二人も。
素敵な住まいが出来ますようにという願いを込め、
丁寧に納めて頂きました。
ありがとうございます!
最後は祭壇前にて記念撮影をしました!
今後のお家づくりとご家族皆様の幸せを願う大切な儀式。
後ろから拝見していて、思いが伝わって参りました。
立ち会わせて頂きありがとうございます。
今後は着工を待ちます。
また着工する頃にご報告いたしますね。
工事が始まりますと、日々お家の形が出来上がっていきます。
ぜひ現場にも遊びにいらしてください。
現場が始まってからも一緒にお家づくりを楽しんでいけたら嬉しく思います。

M様、本当におめでとうございます!