こんにちは、監督のタヤです。
最近ようやく秋のような気候になってきましたね。
現場監督として自分の体調管理に気を付けたいです。
さて今回は、静岡市葵区美川町のMJ様邸の
上棟時の様子をお伝えしたいと思います。
朝8時から作業開始の予定で、
その前に足場のネットを広げて作業に入りました。

この足場のネットには重要な役割があります。
作業時の切粉の飛散防止や防音、転落防止など
近隣への配慮と安全管理の為に大切なものになります。
さて作業が開始されると次々と柱を立てていきます。
大工さん同士の息の合ったコンビネーションで
次々と作業が進んでいきます。

1階部分もあっという間に作業が終了しました。
午後からは屋根の工事に入りました。
高所での作業に大工さんたちも声をかけながら
慎重に作業を進めていきます。

高所でもすいすいと仕事をしていく姿
大工さんのカッコよさを感じますね!
夕方には屋根の下地まで作業を終えることができました。

今回も無事故でけが人もなく安全に務めることができ、
心配していた雨も問題なく良い上棟になりました。
M様、上棟おめでとうございます!
これから現場では日々様子が変わっていきます。
ご実家に来られた際は是非遊びに来てください。
お待ちしております。
これからも気を抜かず安全第一で
工事を進めていきます。
それでは失礼します。