2020年01月22日

祝、上棟!


こんにちは!
監督のタヤです!

今回は藤枝市青葉町にて行われた
I様邸の上棟の様子をお伝えします。

雨の心配もなく雲一つない上棟日和となりました。
20200121_085836.jpg
朝から大工さんたちが準備をしていて、定刻となり
作業開始となりました。

開始とともに柱を立てていき、あっという間に
梁の連結作業まで行きました。
20200121_090216.jpg
レッカーとの息もピッタリで、次々と作業が進んでいきます。

作業が2階へと進むと、今回の担当棟梁の千田棟梁が
1階部分で作業をしていました。
20200121_095137.jpg
こちらの作業は『下げふり』を見ています。
柱が傾いていないか、家を垂直に立てるための
大切な作業になります。
大工さんも慎重に見ていきます。

午後には屋根の作業に入りました。
20200121_143701.jpg
足場の悪い中でも大工さんたちはすいすいと作業をこなしていきます。

遠くにはなんと富士山も顔をのぞかせていました。
家から富士山が見えるなんてすごくうらやましいですね!

夕方にはこの日の作業も終えて、大工さんたちは帰っていきました。
事故なく無事終われたことに、まずは一安心です。
これからどんどん作業が進んでいきます。
是非現場へ遊びに来ていただき、
お家づくりを一生の思い出にして頂けたらと思います。

それではこれからもよろしくお願いします!
失礼します。
posted by 福工房工務部 at 18:38| Comment(0) | 藤枝市青葉町 IK様邸

2020年01月21日

祝 上棟

こんばんは、現場監督の狩俣です。  
 
本日、浜北区のS様邸の上棟しました。  
天気の方も降水確率0%と最高な上棟日和でした。 
 
雲一つない晴天の中、朝8時 上棟スタート!  

DSCF1933.jpg 
 

棟梁含む5人の大工さんとレッカー屋さんの計6人で手慣れた作業が進んでいきます。  
 
DSCF1936.jpg
 

垂直もバッチリです。 

DSCF1939.jpg  
 
 
棟梁の完璧な段取りのおかげで工事が予定より早く進んでいきます。 
 
DSCF1952.jpg  
 
 
午後3時には屋根のルーフィングもスタートしました。 
 
DSCF1965.jpg 
 
DSCF2005.jpg 
 
 
板金屋さんのアスリートのような丁寧で俊敏な作業のおかげで屋根の防水処理も終わり、 
無事に上棟しました! 
 
S様、本日は誠におめでとうございます! 
 
引き続き、安全第一で工事を進めて参ります。 
だんだんと出来上がっていくお家を楽しみにして下さい!
posted by 福工房工務部 at 19:01| Comment(0) | ・浜松市浜北区尾野 SM様邸

祝!上棟!

こんにちは!

1/18に静岡市葵区のO様邸が上棟致しました!

作業の方は朝8時より大工さんの掛け声で開始しました。

IMG_3399.JPG

まずは図面を確認し、柱一本一本建てていきます。

IMG_3406.JPG

柱が建ちましたら、次にレッカーさんと大工さんの息を合わせ梁を組んでいきます。

雨がぽつぽつと降る中でしたが、作業は順調に進みお昼には小屋裏の合板まで貼り終わりました!

IMG_3451.JPG

IMG_3474.JPG

午後からは、小屋束、母屋、垂木と作業は進みます。

IMG_3481.JPG

最後に野地板を貼り、作業が完了しました。

夕方には上棟が完了し、その後、屋根屋さんも現場に来て

屋根にルーフィングを貼る施工まで完了しました。

IMG_3493.JPG

これから本格的に工事は進み、大工さん、協力業者さんが作業をし、日々現場は変化します。

O様の宝物のお家が変化していく様子を楽しんで頂けたらと思います。

これからも安全第一で作業を進めて行きます!

改めまして、上棟おめでとうございます(^-^)
posted by 福工房工務部 at 18:31| Comment(0) | ・静岡市葵区田町 O様