2020年01月15日

合格しました!



こんにちは、監督のタヤです!
インフルエンザが流行っていますが
ウイルスに負けずに頑張ります!

さて、今回は島田市旗指のM様邸の
JIOの基礎の配筋検査の様子をお伝えします。
IMG_3718.jpg

福工房のでは基礎の配筋検査と躯体検査を
第三者機関のJIOに検査を委託しています。
IMG_3711.jpg
第三者の目で厳しくチェックして頂きます。

コンクリートの中に埋め込む鉄筋が
図面通り組まれているか、スケールで
測りながらチェックしていきます。
IMG_3712.jpg
家を支える大事な基礎となるため
一切の妥協を許さず、厳しく検査して頂きます。

検査は無事適合を頂き、この日はそのまま
コンクリートの打設作業に移りました。
IMG_3763.jpg
まだ基礎の段階ですがだんだんと
間取りの形が見えてきました。

これからまだまだ作業は続きますが、
これからも安全第一で作業を進めます。
お時間あるときには是非現場へ遊びに来てください!
お待ちしております!

それでは失礼します
posted by 福工房工務部 at 16:46| Comment(0) | ・島田市旗指MD様

2020年01月14日

★基礎工事着工〜配筋検査 進捗報告★

2020年も早いもので半月がたとうとしております。
冬らしからぬ日中の暖かさや朝夕の寒さで体調を崩さぬよう気を付ける
今日この頃です。

さて本日は今年に入り着工しました静岡市駿河区A様邸の
進捗状況を報告をさせていただきます。
基礎工事が着工し、基礎及び建物を支える地業の状況になります。
念入りに確実に砕石の転圧を行います。

砕石.jpg

続きましてこちらは防湿シート及び捨てコンクリートの
施工状況になります。
ピシッと防湿シートが施工しております。(^^)

防湿シート.jpg

こちらは基礎の配筋状況の全景になります。
鉄筋が図面通り配置されているか。
通り水平は良いか等々確認をしていきます。
難しい配筋でも職人さんには綺麗に仕上げていただき
さすがです!

IMG_1394.jpg

そして第三者の検査機関でありますJIO様に
配筋の検査をしていただきました。
図面確認はもちろん、
鉄筋の各部位での納まり基準に則った施工がされているか
細かく検査していただきました。

JIO検査.jpg


結果は『適合(合格)』をしていただきました。
これから基礎のコンクリート打設等、次工程に進んでいきます。

A様もお手すきの際に図面上から実現化されていく我が家を
見に来ていただければと思います(^^)

また報告をさせていただきます。
それでは失礼します。
posted by 福工房工務部 at 19:07| Comment(0) | ・静岡市駿河区国吉田 AS様邸

沼津市植田 T様邸 上棟と瑕疵保険の検査を受けました。

沼津市植田でT様邸の上棟及び 瑕疵保険の躯体検査を受けました。
新年に入り6日に上棟を迎えました。
天候もよく 無事に終える事が出来ました。
IMG_20200106_150826.jpgIMG_20200106_165425.jpg
その後 瑕疵保険の検査機関JIOの検査員によって 
建物の躯体と金物類が適正に取付られているかを
検査していただきました。
IMG_20200111_085714.jpgIMG_20200111_085457.jpg
特に 問題なく 適正との事で合格となりました。
引き続き安全第一で現場を進めていきます。
posted by 福工房工務部 at 18:27| Comment(0) | ・沼津市植田 T様邸