こんにちは。
コーディネーターの大嶽です。
本日、静岡市葵区N様邸の地鎮祭を行いました。
大安吉日、青空の下、桜やチューリップも多くの場所で咲いており、
春らしい空気を目一杯に感じられる地鎮祭となりました。
N様、地鎮祭、誠におめでとうございます!!


地鎮祭とは、そのお土地に宿る神様に新築工事を始めるご報告をし、
ご家族皆様のご健康とご多幸、工事の安全を祈願する儀式です。
ご家族の皆様も神主さんも晴々としたご様子で、和やかに式が始まりました。

神明宮の榊原さんによる心のこもった運びで、式が進んでいきます。
お施主様には、穿初めの儀に参加して頂きました。
「えい!」という掛け声とともに、
力強く盛砂に鍬入れをして頂きましたね。
ありがとうございます!
また、玉串奉天の儀には、ご家族皆様にご参加頂きました。
お一人ずつ、新しい住まいへの思いを込めて、
丁寧な所作で玉串を収めて下さいましたね。
後ろから拝見していて皆様のお気持ちが伝わって参りました。
ありがとうございます!
最後は祭壇前にて記念撮影をしました!
工事のスタートに繋がる大切な儀式。
立ち会わせて頂きありがとうございます。
着工に向けて、いよいよ準備が整って参りました。
本日感じた皆様のお気持ちをしっかりと受け止め、
現場の様子もお楽しみ頂けるよう一層皆で力を合わせていこうと思います。
工事が始まる頃にまたご報告する予定です。
現場にもぜひ、遊びにいらしてください。

N様、本当におめでとうございます!