迎え春らしさを感じる今日この頃です◎
今回は本日、行いました
静岡市駿河区K様邸の上棟の報告をさせていただきます。
お日柄も良く、最近吹き荒れておりました強風も無く
穏やかな気候の元、作業を行うことができました☆
先ずは大工さん達とラジオ体操を行い
体をほぐしてから作業を開始しました。
柱を番付に併せ建てこみ、息つく暇なく
梁組を行いました。

レッカーオペレーターとレッカー合図者、実際に組立ていく大工さんとの
阿吽の呼吸でスムーズに、確実に組み立てていきました☆
二階床梁組が無事に完了し、続けて二階の床パネルの敷き込みを行いました。

梁の上でも大工さんはすいすいと移動し床パネルが
次々に敷込んでいきました(^^)
順調に二階の作業に入りました。
一階同様
柱建て → 梁組 の順で工事を進めていきました。

二階の小屋梁の組立も順調に完了し
小屋組み作業に入りました。
屋根を構成する部材になるため、番付の通りごとで
高さの違う束を建てていきます。
午前中の作業で小屋組みまで完了することが出来ました(^^)

午後は同じく屋根の下地となる
垂木、野地パネル取付の順で施工を行いました。

高所作業でも臆することなく動き回る大工さん達は
やっぱりすごいです☆
無事に野地も完了し無事に上棟工事を完了することが出来ました。
屋根屋さんも夕方に来てもらい、屋根の防水紙貼りを行いました。

今日で無事に上棟工事は完了しましたが
これから様々な職種の職人さんが現場入場し
K様の我が家の家づくりをさせていただきます。
K様も本日はお忙しい中、ご来場ありがとうございました。
また現場にたくさん来ていただき
家づくりを楽しみに見ていただければと思います☆
改めまして
本日は上棟おめでとうございます!
引き続きよろしくお願い致します。