2020年05月31日

地鎮祭おめでとうございます!



こんにちは。
コーディネーターの池村です。
先日、清水区北脇K.T様邸の地鎮祭を行いました。
大安吉日、お天気にも恵まれ、夏を感じる暖かな日差しの中執り行われました!
K様、地鎮祭おめでとうございます。


P5300932.jpg
地鎮祭とは、その土地の神様に新築工事が始まるご報告と、
ご家族皆様のご健康とご多幸、工事の無事安全を祈願する大切な式となります。



P5300944.jpg
当日は、神明宮の榊原さんによる丁寧な運びで式が進んでいきました。

K様には、鍬入れの儀、玉串奉天の儀に参加していただきました。
良い住まいができますようにと願いを込めて、
丁寧にご参加いただきました。ありがとうございます。



無事に地鎮祭を終え、大変嬉しく思います。
そしてこれから、工事がスタートしていきます!
日々変化していく現場の様子もぜひ、お時間があるときには
見に来てくださいね。
お客様のお家づくりがカタチになっていく姿を私たちも
とても楽しみにしています(^^)


改めまして、K様 地鎮祭、本当におめでとうございました!
posted by 福工房工務部 at 14:25| Comment(0) | ・静岡市清水区北脇K.T様邸

2020年05月30日

上棟おめでとうございます

こんにちは。現場監督の森中です!

本日、天候にも恵まれSY様邸の上棟を執り行いました。

SY様上棟おめでとうございます。

8:00より大工さん6名、レッカーさんのメンバーで作業開始しました!

DSCN8792.jpg

それぞれの役割を確認し、まず1階の柱を建てて行きます。

DSCN8797.jpg

柱を建て終わると次に柱の上に梁を掛けて行きます。

DSCN8807.jpg

梁の施工後、梁を固定する金物を入れ全て固定して行きます。

DSCN8829.jpg

暑い中での作業ですが、熱中症にならない様こまめに水分を採り

山下棟梁をはじめ応援大工さんが黙々と作業を進めます。

午前中に屋根下地の垂木の施工まで完了致しました。

DSCN8862.jpg

昼休憩を挟み、作業再開です!

昼からは屋根の野地板の施工を行い、14時過ぎには上棟作業が完了しました!

大工さん、レッカーさん暑い中本当にお疲れ様でした。

上棟完了後、屋根屋さんがルーフィングを施工し本日の作業は完了です。
DSCN8872.jpg

DSCN8870.jpg

SY様改めまして上棟おめでとうございます。


現場も随時工事が進んでまいりますのでお楽しみにしていて下さい。

それではまたご連絡させて頂きます。
posted by 福工房工務部 at 18:06| Comment(0) | ・袋井市豊沢SY様

地鎮祭おめでとうございます!

こんにちは。
コーディネーターのサントスです。

本日、大安吉日のとても良いお天気の中、
吉田町住吉のOK様邸にて地鎮祭が行われました。
O様、地鎮祭おめでとうございます!

P1000780.jpg

地鎮祭はお土地の神様に建築のご報告、
工事中の安全、ご家族のご健康ご多幸を祈る日本の伝統的な行事です。

本日は神明宮さんにお越しいただき、式を丁寧に進めていただきました。

P1000788.jpg

まずは参列者全員のお祓いをし、降神の儀で神様をお迎えします。
その後、神主さんが工事のご報告と安全を祈る祝詞を奏上します。

P1000794.jpg

お土地を清めますと、地鎮の儀そして玉串奉奠です。
参列者全員で、神前に玉串を捧げていきます。

P1000813.jpg

娘ちゃんもママと一緒に玉串を捧げました^^ P1000817.jpg

皆さんが工事の無事を祈りますと、地鎮祭も終わりを迎えます。

本日は、素晴らしいお天気にも恵まれ、OK様の地鎮祭を執り行えたことを大変うれしく思います!
これからは基礎工事が始まり、マイホームが少しずつ形になっていくのを、ぜひ現場に見にいらしてください^^
O様、本日はおめでとうございます!!
posted by 福工房工務部 at 16:43| Comment(0) | ・榛原郡吉田町住吉 O.K様邸