2018年07月29日

これからもよろしくお願い致します

こんにちは!コーディネーターの伊藤です

台風も過ぎ去り、すっかり暑さを取り戻した本日は
島田市M様邸にてお引渡し式を行いました。

M様、おめでとうございます!

お打合せを始めたのが、去年の9月
時にはお子様と遊びながら…
時には色のサンプルとにらめっこをしながら…
毎回すごく楽しいお打合せをさせていただきました

こだわりのつまったお家が完成したことに
とてもうれしく思います(^^)

お引渡し式の後、書類の説明を
ご夫婦様へしていると
Yくんが「かくれんぼできるね!」
「かけっこするから見てて〜」と
元気いっぱいに家の中を探検していて
新しいお家をよろこんでくれているのが
すごくうれしく思います
Oちゃんもにっこにこで小上りを駆け回ってくれていました!

アクセントクロスや、照明、造作洗面と
M様がこだわったところを見て笑顔で
良かったです(^^)とうれしい言葉をいただきました


M様のご家族皆様の笑顔がうまれる
お家づくりに携われたことを本当にうれしく思います!

これから私たち福工房は家守りとして
お付合いをさせていただきます
ぜひ、これからも末永いお付合いを
宜しくお願い致します


改めまして、本日はまことにおめでとうございます!!


IMG_1470.jpg
posted by 福工房工務部 at 18:43| Comment(0) | ・島田市志戸呂 M様邸

2018年05月16日

M様邸 JIO躯体検査

こんにちは、篠原です。

今日は、M様邸のJIO躯体検査に来ています。

天気は晴れ、強い風も無く、足場も安定し、
集中いて検査をするには、適した環境です。

P5170001.jpg

今回、第三者機関のJIOの検査では、
瑕疵保険を受けられる為に、役所に申請した
構造計算書通りに、住宅の骨組みが、施工されて居るかの
とても重要な、確認検査になります。

P5160015.jpg

P5160022.jpg

JIOの検査員さんが、このように、構造計算書の壁・柱伏図を元に、
覗き込むようにして、決められた位置に、金物が施工て居るか
必要なビスが施工されて居るかの、確認検査を行っています。

P5170002.jpg

P5170016.jpg

何度受けても、緊張するJIOの検査は、
今回も、無事合格です。

これで、JIOの検査員さんから、
この家の骨組みは、安全とのお墨付きを
頂きました。
無事、瑕疵保険が受けられます。

JIOの検査員さん、いつもありがとうございます。

増田棟梁、ありがとうございました。

今回の増田棟梁は、兄弟で、長年大工をしているベテランの
大工さんです。

施工するさいに、どのようにしたら、見た目が良く
気持ちよく住めるかを、真剣に考えれ下さる
良い大工さんです。

M様楽しみにして居て下さい。

以上、報告を終わります。
posted by 福工房工務部 at 13:00| Comment(313) | ・島田市志戸呂 M様邸

2018年05月09日

おめでとうございます。

こんにちは、原です。
今日は島田市志戸呂 M様邸にて上棟をおこないました。

M様本日はおめでとうございます!!

棟梁の増田大工さん・応援大工さん・レッカーさんで、
朝8:00より作業スタートです!!

P5090950.jpg

まずは、柱をたてていきます。
柱にはそれぞれ番付けが書いてあり、それぞれの場所に
収めていきます。

柱がすべてたつと、レッカーを使いながら梁を組んでいきます。

P5090976.jpg

増田棟梁と応援大工さんは、見事なチームワークで
どんどんと梁をくみ上げていきます。

2階部分も同様に組んでいき、
午前中までに2階部分まで完成!!

P5091039.jpg

午後からは、屋根部分の施工に入りました。
段々と・・M様邸全景がみえてきましたね!!

かっこよいですね!!

P5090022.jpg

屋根部分の鼻隠しという部材を施工し、
本日の作業終了となりました。

増田棟梁・応援大工さん・レッカーオペさん
本日、朝天気が少し悪いなかでの作業となりましたが、
無事に上棟していただきありがとうございました!!

作業終了後には上棟式をさせていただきました!!
お子様もとても楽しそうにしていましたね!!

M様改めまして、ほんじつはほんとうにおめでとうございました。

P5090027.jpg
posted by 福工房工務部 at 18:33| Comment(0) | ・島田市志戸呂 M様邸