こんにちは!監督のタヤです!
最近はめっきり暑くなってきて
今日からワイシャツを半そでに替えました!
さて今回のブログは先日、羽鳥のK様邸で行われた
JIOの検査の様子をお伝えします!

福工房ではJIOといわれる
第三者の検査機関に検査を依頼しています。
JIOの検査の前に自社での検査も欠かしません。
自社の検査をしたうえでJIOの
検査員に厳しくチェックして頂きます。
JIOの検査員の方も長年家づくりに携わってきた
大ベテランなので僕たちも勉強させて頂いてます!

検査が始まるとまずは外周部から見ていきます。
基礎と土台の連結はしっかりされているか?
耐力壁の釘のピッチは正確か?
事前に渡していた資料を確認しながら検査していきます。
次は建物内に入り筋交いや金物を見ていきます。
しっかり図面通りに施工されているかを
厳しい目でしっかりチェックして頂きました。
事前に検査していることもあり
今回も問題なく合格を頂きました。
上棟から約2週間で現場の様子もすっかり変わりました。
図面で計画していたものが形になっていく様子を
是非、現場へ来て楽しんで頂けたらと思います。
これからも安全第一で工事を進めていきます!
それでは失礼致します!