2019年09月14日

躯体検査


こんにちは、監督のタヤです!

最近は朝晩過ごしやすい気温になってきましたね。
体調管理には気を付けたいです。

さて今回は、駿河区中島のN様邸のJIOの
躯体検査の様子をお伝えします。

躯体検査では構造計算によって指定された
金物や筋交いが図面通り施工されているかを
第三者機関であるJIOの検査員にチェックして頂きます。
20190912_132109.jpg
図面と照らし合わせながら厳しくチェックしていきます。

筋交いや、金物以外にも耐力壁の釘のピッチや
指定の釘が使われているかも確認していきます。
20190912_135032.jpg
釘のピッチも細かく指定されているので
スケールであてながら確認していきます。

事前に社内検査もしていることもあり、
今回も問題なく適合を頂きました!

これで工事も折り返し地点となります。
これから現場は下地組みや配線、
そして吹き付け断熱と作業もどんどん進みます。

お家の構造が見られるチャンスです。
是非現場へ遊びに来て、お家がどう作られるかも
楽しみながら良い思い出にしていただけたらと思います。

それではこれからの作業も
安全第一で事故や怪我の無いように
工事を進めていきます!
posted by 福工房工務部 at 16:17| Comment(0) | ・静岡市駿河区中島 N様

2019年09月06日

祝上棟!


こんにちは、監督のタヤです!

9月に入ってもなかなか涼しくなりませんね・・・
まだまだ暑さに負けず頑張ります。

そんな暑さの中でも現場は進みます。
今回はめでたく上棟された静岡市駿河区中島のN様邸の
上棟時の様子をお伝えします。

カラッと晴れて素晴らしい上棟日和となりました。
朝から大工さんとレッカーさんとで準備が進みます。
定刻となり作業がスタートしました。

次々と柱が立てていき、梁を組み上げていきます。
IMG_0102.jpg
午前のうちに、小屋裏まで作業を進めることができました。
大工さんの息の合った作業であっという間に工事が進んでいきます。

午後には屋根の作業に移りました。
IMG_0110.jpg
高所作業なので大工さんも声を掛け合いながら
慎重に作業をしていました。

夕方には野地板(屋根下地)まで終わりました。
IMG_0111.jpg
この後屋根の施工をしていただく板金屋さんに
防水処理をしていただきました。

大工の皆さん、一日作業お疲れさまでした!
20190905_154751.jpg
怪我無く作業を終えれてまずは一安心です。

これから現場はどんどん変化していきます。
ご実家に寄られる際は是非遊びに来てください。
お家づくりを良い思い出にしていただけたらと思います。

それでは失礼します!
posted by 福工房工務部 at 19:02| Comment(0) | ・静岡市駿河区中島 N様

2019年08月18日

合格しました!


こんにちは!現場監督のタヤです!
先日、少し早めにお盆休みを頂き実家のある
岩手に帰省させて頂きました。
ゆっくり休んでリフレッシュできたの
これからバリバリ頑張りますっ!

さて今回は、土曜日に行われた静岡市駿河区中島の
N様邸のJIOの検査の様子をお伝えします。
20190817_103707.jpg
JIOという第三者の検査機関に鉄筋が設計通り組まれているか
間違いや落としはないかを厳しくチェックして頂きます。

図面と照らし合わせてスケールで
寸法を測りながらチェックしていきます。
20190817_104411.jpg
家を支える大事な基礎となるので一切の妥協を許しません。

JIOの検査の前に自社でも
項目ごとにチェックしているので
今回の検査も無事合格を頂きました。
20190812_190813_0003.jpg
お盆明けにはコンクリート打設を予定しています。
これから工事もどんどん進んでいきます。
お時間があるときには是非現場の様子を見に
遊びに来ていただけたらと思います。

これからの工事も安全第一で進めていきます。
それでは失礼します。
posted by 福工房工務部 at 13:29| Comment(0) | ・静岡市駿河区中島 N様