2020年02月06日

躯体検査、合格しました。


こんにちは、監督のタヤです!

今回は島田市島田市旗指のM様邸にて行われた
JIOの躯体検査の様子をお伝えします。

この躯体検査では
組まれた梁と柱に指定された金物がついているか
筋交いが図面通りに入っているか
合板のビスのピッチは正確か
など躯体にかかわることをチェックしていきます。
20200206_094605.jpg
図面と照らし合わせながら落としがないように
厳しくチェックして頂きます。

筋交いのプレートもしっかりチェックしていきます。
20200206_094614.jpg
ビスの本数も決まっているので
数を数えながらすべての箇所見ていきます。

時には大工さんも一緒に
説明を受けながら検査が進んでいきます。
20200206_094342.jpg
今回の検査も無事適合を頂きました。
これからバルコニーの防水施工や
外部の防水紙の施工をして
内部の電気配線や水道の配管施工が始まります。
現場にいろいろな業者さんが入り
現場もにぎやかになっていきます。

是非お時間があるときには現場に遊びに来て、
施工がどのように進んでいくかも楽しみに
お家づくりを楽しんで頂けたらと思います。

これからの工事も安全に進められるように
現場の管理をしていきたいと思います!
posted by 福工房工務部 at 18:37| Comment(0) | ・島田市旗指MD様

2020年01月31日

上棟おめでとうございます。


こんにちは、監督のタヤです!
本日、天気にも恵まれ快晴の中
島田市旗指のM様邸の上棟が行われました。
M様、本日はおめでとうございます!

今回はその上棟の様子をお伝えします。

朝8時から作業が開始され、威勢のいい声とともに
次々と柱が立てられていきました。
20200131_081512.jpg
開始数分で柱を立て終えて次の作業へ

レッカーさんと息を合わせて梁の連結作業へ
20200131_084451.jpg
大工さんとレッカーさんの息もピッタリで
さすが職人技といったところです。

次は2階の床を貼っていく作業です。
20200131_093240.jpg
板を配る人、並べる人、ビスで固定する人
さすがのコンビネーションであっという間に敷き終えました。

お昼を挟み、午後は屋根の工事となりました。
20200131_143449.jpg
テッポウといわれる工具で軽快にビスを打っていきます。
簡単に打っているようで実はすごく力を使います。

夕方には大工さんの工事も終えて片付けをして終了。
20200131_155652.jpg
大工さん、レッカーさん、お疲れさまでした!
明日からの作業もよろしくお願いします。

これから工事の方もどんどん進んでいきます。
是非現場に遊びに来てください!
お家づくりを一生の思い出にしていただけたらと思います。

M様本日は本当におめでとうございます!

これからの工事安全第一で
ケガや事故の無いように進めていきます。
posted by 福工房工務部 at 19:44| Comment(0) | ・島田市旗指MD様

2020年01月15日

合格しました!



こんにちは、監督のタヤです!
インフルエンザが流行っていますが
ウイルスに負けずに頑張ります!

さて、今回は島田市旗指のM様邸の
JIOの基礎の配筋検査の様子をお伝えします。
IMG_3718.jpg

福工房のでは基礎の配筋検査と躯体検査を
第三者機関のJIOに検査を委託しています。
IMG_3711.jpg
第三者の目で厳しくチェックして頂きます。

コンクリートの中に埋め込む鉄筋が
図面通り組まれているか、スケールで
測りながらチェックしていきます。
IMG_3712.jpg
家を支える大事な基礎となるため
一切の妥協を許さず、厳しく検査して頂きます。

検査は無事適合を頂き、この日はそのまま
コンクリートの打設作業に移りました。
IMG_3763.jpg
まだ基礎の段階ですがだんだんと
間取りの形が見えてきました。

これからまだまだ作業は続きますが、
これからも安全第一で作業を進めます。
お時間あるときには是非現場へ遊びに来てください!
お待ちしております!

それでは失礼します
posted by 福工房工務部 at 16:46| Comment(0) | ・島田市旗指MD様